健康コーヒー『デカフェ』と『カフェインフリー』の違いって何?
コーヒーはカフェインが含まれている代表的な飲み物です。
カフェインは、良い効果がある反面、摂取量が多すぎると体に悪影響を及ぼします。最近では、健康上の理由や妊婦さん・授乳中の女性など、カフェインを避ける方も少なくありません。
その結果、「デカフェ」や「ノンカフェイン」、「カフェインレス」などたくさんの言葉を耳にするようになりましたが、これらの違いは一体何なのでしょうか?
今回はそれぞれの違いについて紹介します。
デカフェって何!?
デカフェ(ディカフェ)とは、カフェインが入ってるコーヒー豆からカフェインを取り除いた飲み物全般をいいます。
EUの基準ではカフェインを99.9%以上除去した場合に限り「デカフェ」と呼べますが、日本では欧米に比べて需要がないことから90%以上除去したコーヒーを「カフェインレスコーヒー」「デカフェネイテッドコーヒー」などと表示しています。つまり、0ではなくごく僅かですがカフェインは含まれています。
デカフェは、「カフェインレスコーヒー」「カフェインフリーコーヒー」「ノンカフェイン」といった別の呼び方もあり、印象的に同じように聞こえますが、カフェインの取り除き方で名称が変わってきます。
︎︎︎︎☑︎カフェインレスコーヒー
日本では、カフェインを90%以上取り除いたものカフェインレスと表記することになっていて元々カフェインが少し入ってることをいいます。
︎︎︎︎☑︎ノンカフェイン、カフェインフリー
原料にカフェインが一切含まれていない飲み物を表しています。一切摂取したくない場合はこの2つを選ぶとよいでしょう。
デカフェの仕組みって?
まず、元々コーヒーに含まれるカフェインをどうやって取り除くのでしょうか?
もちろんコーヒーを淹れる段階でカフェインを抜いてる訳ではなく、次のようなコーヒー豆からカフェインを抜くという技術が存在します。
- 有機溶媒(直接法)
- 水抽出(間接法)
- 二酸化炭素抽出法
~有機溶媒(直接法) ~
溶剤を使ってカフェインを取り除く方法です。
コーヒー豆には水に溶けやすい成分と油に溶けやすい成分に分かれていてカフェインは水にやや溶けにくく(水の温度が上がれば溶けやすくなる)どちらかといえば油側に溶けやすい性質をもっています。
その性質を利用し、油に溶けやすい成分が溶け込みやすい〝有機溶媒〟を使ってカフェインを抽出します。
この方法ではカフェインを96~97%ほど取り除く事ができますが他の物質も溶けてしまうことから味に影響出てしまい、通常のコーヒーより風味が劣るようです。また、有機溶媒抽出で作ったデカフェは日本での流通が禁止されています。理由としては、カフェインを除くために使用される有機溶媒が人体に影響をあたえてしまうことが原因のいようです。
~水抽出(間接法)~
コーヒー豆を水に浸してカフェインを抽出する方法です。
有機溶媒の時にお伝えしたように、カフェインは水の温度が上がると溶けます。
温度の高い水に生豆を浸しカフェインが溶け出した抽出液にジクロロメタンを使ってカフェインを除去しジクロロメタンを蒸発させて抜いたあと再び生豆を浸し成分を生豆の中に戻すというやり方です。
簡単に、一旦豆の中を出す →カフェインを出す →豆の中に戻す といった工程です。
この方法では、94~96%ほどカフェインを取り除く事ができます。
※ジクロロメタンとは有機溶媒の一種で多くの種類の有機化合物を溶解する液体。
~二酸化炭素抽出法~
ジクロロメタンの代わりに二酸化炭素を使って溶かす方法です。
生豆を高圧の二酸化炭素で抽出して除去します。豆に負担かけずカフェインだけを狙って取り除けるため香りや味の成分を逃しにくいです。
この方法で抽出された商品が多く売られていてカフェインレスコーヒーでも通常のコーヒーと同じように楽しむことができます。
この方法では、99%以上除去することができるのでデカフェの中で一番カフェインが少ないです。
★まとめ★
デカフェのメリットとして、カフェイン中毒や依存性になりにくかったり、胃腸への負担や覚醒作用が少ないので夜に一息飲めるのも魅力です。
健康を気にしている方やカフェインが気になる人は、「デカフェ」でコーヒーを楽しんでください♪
投稿者プロフィール
最新の投稿
- カフェな話題2024-09-24カフェラテの種類を徹底比較!違いとは?
- カフェな話題2024-08-26キャンプで味わう極上コーヒー
- お知らせ2024-08-01夏季休暇のお知らせ
- カフェな話題2024-07-17カフェ開業成功の秘訣5選